羽咋のテイクアウトのホームページを立ち上げました

新型コロナウイルスの影響で、羽咋の飲食店も大打撃を受けています。
テイクアウトという形で必死に営業を続けている飲食店の方の為に「テイクアウト羽咋」ホームページを立ち上げました。
テイクアウトできる羽咋のお店を紹介 TAKEOUT HAKUI

テイクアウト羽咋

キャッチコピーは
「羽咋のおいしいを持ち帰ろう!おうちで食べて、地元飯を応援!「テイクアウト」「デリバリー」のできる飲食店を紹介します。」
です。

発起人は僕ではなく、圓山さん。
仕事でも町おこしをしていて、若くして頼もしい女性。
その圓ちゃんの声掛けで多くの人が携わっています。
僕はホームページ屋として、ホームページ作りと運営のお手伝いを。
羽咋の為の活動の力になれて良かったです。

がんばろう羽咋!では、Facebookでも羽咋に関する情報交換が行われています。
#がんばろう羽咋!Facebook

今回のコロナの影響で、オンラインでの情報伝達や、情報共有のニーズが高まり、僕は逆に忙しくさせてもらっています。
だけど、忙しさと仕事してる感にやられて(?)羽咋の為にできる事への考えが回らなかった。
発起人の圓ちゃん、そして他の羽咋を思うメンバーに感謝です。

忙しさが落ち着いたら、いろいろと先の事を考えていきたい。
このピンチは何かを変えるキッカケ、チャンスになると思う。
「逆境こそがチャンスだぜ」


この記事はいかがでしたか?よければシェアお願いします。
応援クリック → にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ

長手島の活動とPR

kv1

羽咋市に戻ってから町おこしの活動として行っているのが「長手島」。
柴垣町にある出島「長手島」と同じく、団体名も「長手島」です。

group

定期的な海岸清掃の他、SUPを使った町おこしをしています。
羽咋市の助成を受けつつ、親子SUP体験会や、姉妹都市藤岡市の子ども達へのSUP体験といった活動をしてきました。
友達や知り合いを呼んでSUPをしてもらう機会も設け、約3年間で延べ200人以上にSUP体験をしてもらいました。
活動の中で長手島のホームページも制作しました。

今後もSUPやいろんな活動を通して長手島のPRをしていきます。
活動のリアルタイム報告は長手島Facebookからどうぞ。

photo2

かつては年間20万人以上が訪れた町。
金沢発、柴垣行きの電車があった。
岩牡蠣を中心に料理が美味しく、キレイな海がありバカンスとして賑わった。
時代が代わり、人の流れは変わったが、柴垣町の良さは今も変わらぬまま。
今後は「プライベート」や「知る人ぞ知る」のような特別感を提供できる場所にしていきたいです。


この記事はいかがでしたか?よければシェアお願いします。
応援クリック → にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ

ふるさと納税に柴垣産の天然岩ガキが初登場!

地元に戻って3年。
ひとり暮らしを始めました。
海沿いの町で1年前から空き家を探していて5月にいい古民家が見つかりました。

柴垣町長手島

この町に貢献したい

住むからには町に貢献したいと思い、町会や漁協を訪ねました。
簡単な気持ちでは断られることが目に見えていたので、数日間考えて覚悟をした上でです。
結果、良い縁を頂き、柴垣産の天然岩ガキをふるさと納税の返礼品にする初めてのプロジェクトを担当する事になりました。

柴垣産 天然岩ガキ特徴

(僕より詳しい人はたくさんいると思います。2週間死にものぐるいで勉強しました。)
真水が湧き出す長手島の岩場で育つ岩ガキは、ミネラルたっぷり。
深い海で5年以上かけて育つので、大きさは一口では頬張りきれないボリューム。
海士(あま)さんが素潜りで1つ1つ採取しています。
金沢の近江町市場でも高値で売られる人気商品。
東京や大阪の料亭では高級食材として扱われ、食通の喉を唸らせます。
夏場の2ヶ月しか味わえない貴重な味覚です。

柴垣産天然岩ガキ

ふるさと納税の返礼品に初登場

ふるさと納税やってますか?
自己負担2,000円~で地元の名産がもらえる仕組みです。
節税対策、地域貢献にもなるので「やらなきゃもったいない」と言える仕組みです。
新しいものには疎い僕でも2年前からやるようになりました。オススメです。

まずは、控除限度額シミュレーターで「寄付上限額」を調べましょう。
計算結果が10,000円なら10,000円の寄付でもらえる商品が2,000円の負担でもらえます。
計算結果が33,000円以上なら「柴垣産 天然岩ガキ(8個)」が2,000円の負担でもらえます。

柴垣天然岩ガキ

控除限度額シミュレーター

能登柴垣産 天然岩ガキのふるさと納税はこちら


この記事はいかがでしたか?よければシェアお願いします。
応援クリック → にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ

羽咋市の姉妹都市、藤岡市に行ってきた。

先日、東京での仕事帰りに群馬県藤岡市に行ってきました。
羽咋市と藤岡市は1986年8月から姉妹都市になりました。
双方の祭りに特産品を出店したり、スポーツ交流等が行われています。
そんな藤岡市との交流が進むようにと、藤岡市を観光してきたので羽咋市のみなさんに共有します。

藤岡市の観光名所

1.ふじの咲く丘

藤岡市の花「藤」の名所。
見頃は4月下旬~5月中旬で、250mのふじのトンネルがあります。

ふじの咲く丘1

ふじの咲く丘2
行ったのが9月だったので、花は見れませんでしたが、咲いた時にはこんな景色が見れます。(園内の資料館にある展示より)

ふじの咲く丘広場
芝生の広場、景色の良い高台があって気持ちのよい場所でした。

2.世界遺産 高山社跡

平成26年にユネスコ世界文化遺産に登録された「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成遺産の1つで「養蚕改良高山社」の創始者・高山長五郎の生家。
蚕(かいこ)の飼育法の研究と教育を行っていた場所です。
明治時代に日本が外貨獲得の為に貿易に力を入れていたのが絹で、輸出の50%~最大80%を占めていたそうです。
絹製品の生産性の向上と安定供給の為に、養蚕法の研究が行われ高山長五郎は「清温育」を確立。
結果、飼育日数が約30日とおよそ半分に短縮され、病気にもなりにくい蚕が育ったそうです。

「清温育」をちょっと紹介
人が住む1階の囲炉裏の煙が天井の隙間を通って蚕がいる2階へ。
空気が温まるので過ごしやすく、煙による除菌効果で蚕が強く育ちます。
そして気温が熱くなりすぎないように屋根に空けられた天窓から煙は外に流れていきます。

高山社跡床の隙間
1階の天井(2階の床)に空いた隙間

高山社跡外観
屋根に凸凹があるのは煙が逃げる天窓

高山長五郎の凄いところは、この「清温育」を惜しみなく学びたい人に教えた事です。
「国利民福」を第一に考え、尊敬された偉人。
仕事をする人なら「自分もそうありたい」と思わされる、高山社跡はそんな場所です。

3.ららん藤岡

年間260万人が訪れる道の駅。
地元の野菜やお土産が買えるマーケットの他、テナントも多くモールのよう。
子供達が遊べる観覧車や噴水もあります。
人が集まる理由は、高速からの集客の他、一般道からも入れて、高速バスの発着場所等もある為。
羽咋市の道の駅の参考になりますね。

ららん藤岡観覧車
観覧車

ららん藤岡噴水
噴水広場。子供達が喜んで1日遊んでいるそう。

ららん藤岡ビーフシチュー
ビーフシチュー。鉄鍋で出してくれるので熱々が食べられます。

ららん藤岡ガトーフェスタハラダ
有名なラスク店ハラダは群馬県のお店です。
お土産に買って帰れば喜ばれますね。

観光スポットは他にも、吹きガラスや染物等の体験ができる「土と火の里公園」、春と冬の2度桜が咲く「桜山公園」等があります。

藤岡市のグルメ

anzuのから揚げ
anzuというお店で食べたから揚げ。
「全国10万人が選ぶ日本で一番うまいから揚げ屋」で金賞になったから揚げ。
手羽先風の甘辛いしょうゆダレのから揚げ。初めて食べる味で納得の美味しさ。

キムトマ焼きうどん
藤岡新名物のB旧グルメ キムトマ焼きうどん。

名物は他にも「上州味噌煮込みうどん」や「おっきりこみうどん(太めに切られたうどん)」等があります。

最後に、藤岡市に行くなら、ふじの花が咲くGW頃がオススメです。「ふじまつり」も開催されています。

おまけ 藤岡市出身の有名人
藤岡市出身の有名人には、中山秀ちゃん、BUCK-TICkの櫻井さん(Vo)、今井さん(Gt)、星野さん(Gt)がいます。
BUCK-TICKファンなら、群馬藤井駅近くの「今井商店」にはぜひ訪れてみましょう。きっと感動します。
いつかBUCK-TICKが羽咋市でライブをやってくれたら嬉しいな、と思いつつ、実現する可能性が1%でも増えるように頑張ろうと思います。


この記事はいかがでしたか?よければシェアお願いします。
応援クリック → にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ

この音にピンと来たら羽咋へ!ただならぬ雰囲気のお土産が誕生

今日の記事は地元応援の内容です。

以前、羽咋観光PRサイトを作った事もあり、常に羽咋の面白い事にアンテナを張ってます。

ある日インスタグラムを見ていて「なんじゃこりゃ!」と思って、翌日すぐに買いに行ったお土産。

そのお土産は、何やら物々しい雰囲気を持っています。。。

そのお土産とは・・・

モリモト擬音岩クッキー

「ジャーン」
「ゴゴゴゴ」
「ドドドドド」
「ズズズズ」

ジョジョの奇妙な冒険でよく見る「擬音」のクッキーです。

羽咋はジョジョの聖地?

なぜこれが羽咋のお土産かと言うと、羽咋駅にはジョジョクラスタが訪れる人気スポット「擬音岩」があります。

擬音岩「ジャーン!」
擬音岩「ゴゴゴゴ」
擬音岩「ドドドドド」
擬音岩「ズズズズ」

クッキーが買えるお店

このクッキーを作ったのはホームベーカリー モリモトさん
お店の人に話を聞くと、以前よりアイデアは持っていて、他に誰もやらないので「よし、自分がやろう!」と思って製作を始めたそうです。
(開発秘話としてアイデアを身内に話すと「やってみたら」と言われたので後戻りできなくなった、とか、型がけっこう高かった(泣)といった話も聞くことができました笑)
ピンと来た方は羽咋駅でジョジョ立ちをして、その足でモリモトさんに訪れてみてください(羽咋駅からモリモトさんまでは徒歩10分です)


この記事はいかがでしたか?よければシェアお願いします。
応援クリック → にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ