自粛を楽しむアイデア。自宅で手打ちうどんを作る動画

コロナの影響で飲食店はテイクアウトをするお店が多いですね。
また、積極的にテイクアウトをして食べる支援の動きも出ています。

テイクアウト・・・できないお店のアイデア

うどん・そばはテイクアウトだと麺がのびてしまうので、テイクアウトに不向きです。
麺だけを売ることもできますが、あら鵜さんが考えたのは更に一歩先のアイデア。

ホットケーキミックスが売り切れる等、家で作る動きが増えている中、
「家で手打ちうどんが作れるキット」の販売をスタートしました。

材料を購入して手順通りに作れば家でもコシのあるモチモチうどんが楽しめます。
対象年齢は小学生以上で、親御さんと一緒にやるのを想定しています。

ちなみに、家庭でも揃えられる道具で作る方法になっていて、
これは店主が前々から「うどん体験教室」等を行った経験から行き着いた方法です。

手順を見せるなら動画で

うどん作りは、一見簡単そうに見えますが、言葉だけでは説明が難しいやり方、注意するポイントも多数あります。
そこで動画で見てもらうことにしました。
実際の手順を追う形で、3~4時間の撮影。その後編集をさせてもらい、完成しました。

▽動画はこちら▽
簡単!失敗しない!専門店が教えるうどん作り
サムネイル

5/5こどもの日に販売開始

うどんキットは、5/5のこども日から販売開始しました。

内容は、
◎材料&めん棒セット 1,500円(税込)
◎材料セット 800円(税込)

5/10は母の日ですね。一緒にやってみてはいかがでしょうか?

あら鵜 店舗情報

〒925-0018 石川県羽咋市柳田町74−43−1
0767-22-3686


この記事はいかがでしたか?よければシェアお願いします。
応援クリック → にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ

羽咋のテイクアウトのホームページを立ち上げました

新型コロナウイルスの影響で、羽咋の飲食店も大打撃を受けています。
テイクアウトという形で必死に営業を続けている飲食店の方の為に「テイクアウト羽咋」ホームページを立ち上げました。
テイクアウトできる羽咋のお店を紹介 TAKEOUT HAKUI

テイクアウト羽咋

キャッチコピーは
「羽咋のおいしいを持ち帰ろう!おうちで食べて、地元飯を応援!「テイクアウト」「デリバリー」のできる飲食店を紹介します。」
です。

発起人は僕ではなく、圓山さん。
仕事でも町おこしをしていて、若くして頼もしい女性。
その圓ちゃんの声掛けで多くの人が携わっています。
僕はホームページ屋として、ホームページ作りと運営のお手伝いを。
羽咋の為の活動の力になれて良かったです。

がんばろう羽咋!では、Facebookでも羽咋に関する情報交換が行われています。
#がんばろう羽咋!Facebook

今回のコロナの影響で、オンラインでの情報伝達や、情報共有のニーズが高まり、僕は逆に忙しくさせてもらっています。
だけど、忙しさと仕事してる感にやられて(?)羽咋の為にできる事への考えが回らなかった。
発起人の圓ちゃん、そして他の羽咋を思うメンバーに感謝です。

忙しさが落ち着いたら、いろいろと先の事を考えていきたい。
このピンチは何かを変えるキッカケ、チャンスになると思う。
「逆境こそがチャンスだぜ」


この記事はいかがでしたか?よければシェアお願いします。
応援クリック → にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ

長手島の活動とPR

kv1

羽咋市に戻ってから町おこしの活動として行っているのが「長手島」。
柴垣町にある出島「長手島」と同じく、団体名も「長手島」です。

group

定期的な海岸清掃の他、SUPを使った町おこしをしています。
羽咋市の助成を受けつつ、親子SUP体験会や、姉妹都市藤岡市の子ども達へのSUP体験といった活動をしてきました。
友達や知り合いを呼んでSUPをしてもらう機会も設け、約3年間で延べ200人以上にSUP体験をしてもらいました。
活動の中で長手島のホームページも制作しました。

今後もSUPやいろんな活動を通して長手島のPRをしていきます。
活動のリアルタイム報告は長手島Facebookからどうぞ。

photo2

かつては年間20万人以上が訪れた町。
金沢発、柴垣行きの電車があった。
岩牡蠣を中心に料理が美味しく、キレイな海がありバカンスとして賑わった。
時代が代わり、人の流れは変わったが、柴垣町の良さは今も変わらぬまま。
今後は「プライベート」や「知る人ぞ知る」のような特別感を提供できる場所にしていきたいです。


この記事はいかがでしたか?よければシェアお願いします。
応援クリック → にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ

カトラリー専門店をオープンしました。

地元の石川県に戻って5年が経とうとしています。
仕事は上がり下がりありますが、神奈川県に住んでいた時にお世話になった会社には今でもお世話になっています。

1社目は4COLORSさん。
立ち上げ時、僕もメンバーの1人でした。
PIP-Makerという簡単に動画が作れるサービスを販売しています。
2011年に僕が「SNS系をもっとやりたい」と言って辞めてからもお世話になっています。
とても感謝しています。

もう1社はアネットさん。
洋食器やキッチン雑貨のオンラインショップです。
1からオンラインショップを作り、拡大させました。
毎週のミーティング後に社長とカフェで勉強会。
商品の知識の他、経営の事なども学びました。
本気で教えてくれ、期待してくれる社長に、本気で応えたいと思いました。
10年以上神奈川県で働いた中でもハイライトの1つと呼べる仕事でした。

そんなアネットさんにご縁を頂き、カトラリー専門店をオープンさせました。
カトラリー専門セレクトショップ zen-table

学ばせてもらい、次第に愛着を持つようにいなったカトラリーに対して、僕が宣伝を担当します。
とても光栄な事です。

ちなみにお店はカラーミーショップをカスタマイズして制作しました。

お店の特徴がたくさんあるので、掻い摘んで紹介させてください。
・モットーは「カトラリー選びにワクワクを」
・対面やLINEでカトラリー選びをお手伝い
・関わる人全てを幸せにしたいSDGsを意識した経済活動
・送料はお客様と僕たちお店で折半(半分こ)

お世話になった分、恩返しができるように頑張ります。

imperial
cutipol
eme
ラッキーウッド-ステンレス製カトラリー-リビエラ
11_スプーン手

カラーミーショップを選んだ理由

カラーミーショップで今まで5店舗程、オープンのお手伝いをしてきました。
カラーミーショップのメリットは、
・手数料が安い(月商10万円以上を目指すなら総合でカラーミーが最も安くなります。)
・カスタマイズしやすい(WordPress感覚です。)
等があります。
ポイント制度、レビュー、クーポン等の機能も付いて月額3,000円~。
オススメできます。カラーミーショップ


この記事はいかがでしたか?よければシェアお願いします。
応援クリック → にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ

ふるさと納税に柴垣産の天然岩ガキが初登場!

地元に戻って3年。
ひとり暮らしを始めました。
海沿いの町で1年前から空き家を探していて5月にいい古民家が見つかりました。

柴垣町長手島

この町に貢献したい

住むからには町に貢献したいと思い、町会や漁協を訪ねました。
簡単な気持ちでは断られることが目に見えていたので、数日間考えて覚悟をした上でです。
結果、良い縁を頂き、柴垣産の天然岩ガキをふるさと納税の返礼品にする初めてのプロジェクトを担当する事になりました。

柴垣産 天然岩ガキ特徴

(僕より詳しい人はたくさんいると思います。2週間死にものぐるいで勉強しました。)
真水が湧き出す長手島の岩場で育つ岩ガキは、ミネラルたっぷり。
深い海で5年以上かけて育つので、大きさは一口では頬張りきれないボリューム。
海士(あま)さんが素潜りで1つ1つ採取しています。
金沢の近江町市場でも高値で売られる人気商品。
東京や大阪の料亭では高級食材として扱われ、食通の喉を唸らせます。
夏場の2ヶ月しか味わえない貴重な味覚です。

柴垣産天然岩ガキ

ふるさと納税の返礼品に初登場

ふるさと納税やってますか?
自己負担2,000円~で地元の名産がもらえる仕組みです。
節税対策、地域貢献にもなるので「やらなきゃもったいない」と言える仕組みです。
新しいものには疎い僕でも2年前からやるようになりました。オススメです。

まずは、控除限度額シミュレーターで「寄付上限額」を調べましょう。
計算結果が10,000円なら10,000円の寄付でもらえる商品が2,000円の負担でもらえます。
計算結果が33,000円以上なら「柴垣産 天然岩ガキ(8個)」が2,000円の負担でもらえます。

柴垣天然岩ガキ

控除限度額シミュレーター

能登柴垣産 天然岩ガキのふるさと納税はこちら


この記事はいかがでしたか?よければシェアお願いします。
応援クリック → にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ

株式会社MDFさんのホームページリニューアル

アミング1

店舗用什器からオリジナル家具のデザイン・製造・販売を行うMDFさん。
ホームページ制作に携わらせて頂きました。

株式会社MDFホームページ

羽咋郡宝達志水町に工場があります。
工場内も洗練されていて、オシャレな木製品を作るためのあるべき姿なのかなと思いました。

NCルーターという、自在に3D加工ができる大型機械も備え、オーダーメードも受け付けています。
オリジナルのイスやテーブル、木製ペンケース等、いろいろな物が作れるようです。

地元の企業に貢献できたこと、嬉しく思います。

アミング2


この記事はいかがでしたか?よければシェアお願いします。
応援クリック → にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ

はじめての素潜り漁

羽咋市の柴垣町は岩牡蠣が有名です。

この岩牡蠣は素潜りでしか獲ってはいけないルールがあります。
(乱獲を防ぐため)
また漁業権を持っていないと獲ってはいけません。

素潜り漁ちょっとやってみたいなーとずっと思ってて。

ドローンで知り合ったjizomaeさんから「素潜りでサザエを獲ってBBQしよう」と誘われて二つ返事でOK。
(jizomaeさんは漁業権持ってます)

とても天気の良い日で、2日前に急遽決定。フリーランスの利点です。

1

素潜り、最初は怖いけど慣れると楽しくなってきました。
5m位は潜ってしばらくウロウロできました。
ただし、サザエが見つけられない。
jizomaeさんが簡単に50個以上獲ったのに対し、頑張っても10個。

2

漁師になるなら、ここが課題。
(サザエも牡蠣もあまり好んで食べないので。。。大きな課題です。)

夕暮れ時にドローン飛ばしました。
福浦の海でドローン

3


この記事はいかがでしたか?よければシェアお願いします。
応援クリック → にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ

ドローンはじめました

2017年の7月からドローンはじめました。
羽咋にいるドローンのパイオニア的な存在のjizomaeさんに誘われて初体験してハマりました。

昔ミニ四駆が好きで、家にコースを持っている程でした。

ドローンはいろんな楽しみ方があって、高い所からの撮影(空撮)や、レースもできます。
イベントでも使えそうです。子供達の反応がすごく良いので。

ドローンを始めた時に決めた目標は「鳥になりたいな」です。
ドローンにカメラを付けて、リアルタイムにカメラの映像を見て操作、鳥の感覚を味わいたいと思います。

まずは小さなドローンでレースをして楽しんでいます(冬場は外で飛ばせる機会がほとんどなかった)。

▽初心者からドローンが上達するまでの記録を纏めてます
ドローン初心者の館
FF好きなのでこのタイトルにしましたw

自分が楽しみながら、地元を盛り上げる活動をしたいと思います。


この記事はいかがでしたか?よければシェアお願いします。
応援クリック → にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ

羽咋市の姉妹都市、藤岡市に行ってきた。

先日、東京での仕事帰りに群馬県藤岡市に行ってきました。
羽咋市と藤岡市は1986年8月から姉妹都市になりました。
双方の祭りに特産品を出店したり、スポーツ交流等が行われています。
そんな藤岡市との交流が進むようにと、藤岡市を観光してきたので羽咋市のみなさんに共有します。

藤岡市の観光名所

1.ふじの咲く丘

藤岡市の花「藤」の名所。
見頃は4月下旬~5月中旬で、250mのふじのトンネルがあります。

ふじの咲く丘1

ふじの咲く丘2
行ったのが9月だったので、花は見れませんでしたが、咲いた時にはこんな景色が見れます。(園内の資料館にある展示より)

ふじの咲く丘広場
芝生の広場、景色の良い高台があって気持ちのよい場所でした。

2.世界遺産 高山社跡

平成26年にユネスコ世界文化遺産に登録された「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成遺産の1つで「養蚕改良高山社」の創始者・高山長五郎の生家。
蚕(かいこ)の飼育法の研究と教育を行っていた場所です。
明治時代に日本が外貨獲得の為に貿易に力を入れていたのが絹で、輸出の50%~最大80%を占めていたそうです。
絹製品の生産性の向上と安定供給の為に、養蚕法の研究が行われ高山長五郎は「清温育」を確立。
結果、飼育日数が約30日とおよそ半分に短縮され、病気にもなりにくい蚕が育ったそうです。

「清温育」をちょっと紹介
人が住む1階の囲炉裏の煙が天井の隙間を通って蚕がいる2階へ。
空気が温まるので過ごしやすく、煙による除菌効果で蚕が強く育ちます。
そして気温が熱くなりすぎないように屋根に空けられた天窓から煙は外に流れていきます。

高山社跡床の隙間
1階の天井(2階の床)に空いた隙間

高山社跡外観
屋根に凸凹があるのは煙が逃げる天窓

高山長五郎の凄いところは、この「清温育」を惜しみなく学びたい人に教えた事です。
「国利民福」を第一に考え、尊敬された偉人。
仕事をする人なら「自分もそうありたい」と思わされる、高山社跡はそんな場所です。

3.ららん藤岡

年間260万人が訪れる道の駅。
地元の野菜やお土産が買えるマーケットの他、テナントも多くモールのよう。
子供達が遊べる観覧車や噴水もあります。
人が集まる理由は、高速からの集客の他、一般道からも入れて、高速バスの発着場所等もある為。
羽咋市の道の駅の参考になりますね。

ららん藤岡観覧車
観覧車

ららん藤岡噴水
噴水広場。子供達が喜んで1日遊んでいるそう。

ららん藤岡ビーフシチュー
ビーフシチュー。鉄鍋で出してくれるので熱々が食べられます。

ららん藤岡ガトーフェスタハラダ
有名なラスク店ハラダは群馬県のお店です。
お土産に買って帰れば喜ばれますね。

観光スポットは他にも、吹きガラスや染物等の体験ができる「土と火の里公園」、春と冬の2度桜が咲く「桜山公園」等があります。

藤岡市のグルメ

anzuのから揚げ
anzuというお店で食べたから揚げ。
「全国10万人が選ぶ日本で一番うまいから揚げ屋」で金賞になったから揚げ。
手羽先風の甘辛いしょうゆダレのから揚げ。初めて食べる味で納得の美味しさ。

キムトマ焼きうどん
藤岡新名物のB旧グルメ キムトマ焼きうどん。

名物は他にも「上州味噌煮込みうどん」や「おっきりこみうどん(太めに切られたうどん)」等があります。

最後に、藤岡市に行くなら、ふじの花が咲くGW頃がオススメです。「ふじまつり」も開催されています。

おまけ 藤岡市出身の有名人
藤岡市出身の有名人には、中山秀ちゃん、BUCK-TICkの櫻井さん(Vo)、今井さん(Gt)、星野さん(Gt)がいます。
BUCK-TICKファンなら、群馬藤井駅近くの「今井商店」にはぜひ訪れてみましょう。きっと感動します。
いつかBUCK-TICKが羽咋市でライブをやってくれたら嬉しいな、と思いつつ、実現する可能性が1%でも増えるように頑張ろうと思います。


この記事はいかがでしたか?よければシェアお願いします。
応援クリック → にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ

グラフィック社とR社に同じ名刺印刷を依頼した結果

仕事で名刺のデザインを頼まれる事が増えてきました。
そしてデザイン後の印刷まで一括でお願いしたいと言われ、頭を悩ませました。

今まで印刷会社を使った事がなく、良い印刷会社がどこなのか知識が0です。
ネットで調べると、どこの会社も「低価格、高品質」と謳うのでネットの情報では比較は困難。
そしてユーザレビューのサイトを見ると、けっこうどこも悪評ばかりです(苦笑)。

という事で、同じ名刺デザインを3社に送って比較する事にしました。
ダメな会社の名刺の料金は無駄になりますが、今後長く付き合える良い会社を最初に見つけた方が良いと思いました。

3社はグラフィック社と、CM放送もしてるR社、もう1社はユーゼレビューサイトでなんとなく良さそうに感じたC社。
結果、グラフィック社が圧倒的に良かったので、その違いを書きます。
ちなみに今回の名刺の内容は、写真+文字情報といった構成です。紙はコート紙を選択しました。
(個人情報なので名刺の実物は見せれません。ご了承下さい。)

隣り合わせた色の再現力

グラフィック社の場合、紺色の背景に書かれた黄色い文字をうまく再現してくれました。
一方残りの2社は、明らかに青インクに影響を受けた黄色、緑がかっていました

写真のキレイさ

グラフィック社の場合、色が濃くしっかり出ていました
残りの2社は色が薄く、インク量を少なくしてる?と思ってしまう程。
また荒いとも感じました。
但し、5人に見てもらった所、1人はグラフィック社は暗いと感じ、他の2社が明るく感じるとも言っていたので、断言はせずにおきます。

以上です。

今回検証して僕としては今後ずっとグラフィック社を使うと決めました。

多少高くても、品質が大事です。
特に依頼されている立場の場合、安い会社に頼んで品質の悪い名刺を納品して自分の信用を下げる、こんなつまらない事はしたくありません
信頼できる高品質。自分もこんな仕事を心がけたいです。


この記事はいかがでしたか?よければシェアお願いします。
応援クリック → にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ